日本人が海外旅行に行くには99%利用しなければならないのが飛行機
そんな飛行機に乗るのにあたり、100%利用しなければならないのが空港です。
日本国内には97の空港があり、毎日国内外問わず沢山の飛行機が旅客を乗せて飛んでいます。
一般的に皆さんがよく聞く、もしくは利用するのは羽田国際空港・成田国際空港・関西国際空港・中部国際空港・新千歳空港・那覇空港などではないでしょうか。
その中でも最も新しいのが愛知県にある中部国際空港です。
最新の中部国際空港は羽田や成田などと比べると小規模ながら、飛行機に乗らずとも見所が沢山で快適。
今回はそんな中部国際空港について書いていこうと思います。
日本の拠点空港
まずは日本国内にある拠点空港について書いていきます。
拠点空港とは国際・国内の航空輸送の拠点となる空港のことで、主に国管理空港・会社管理空港・特定地方管理空港の3つに分けられます。
今回は国管理空港と会社管理空港をメインに説明していきます。
国管理
国管理空港は国土交通大臣が設置及び管理する空港。
主に
・羽田空港
・新千歳空港
・福岡空港
・那覇空港
などの他15の空港が国管理空港となっています。
会社管理
会社管理空港は株式会社が設置・管理する空港です。
主に
・成田国際空港
・中部国際空港
・関西国際空港
があります。
上記が国管理ではないというのは驚きではないでしょうか。
また関西国際空港を運営する関西エアポートは関空の他、伊丹空港や神戸空港も運営しています。
日本で一番利用者が多い空港は?
では結局のところどこの空港が一番利用されているのでしょうか。
それは羽田空港
ついで成田空港、関西国際空港と続きます。
今回ご紹介する中部国際空港は日本では9番目となっています。
中部国際空港ってどんな空港?
そんな利用客は少ないもののまだまだ新しい中部国際空港の基本情報から見所まで書いていきます。
中部国際空港の基本情報
愛知県常滑市に位置する中部国際空港はセントレアという愛称で親しまれています。
スカイトラックス社の空港総合評価調査で世界最高水準である5スターにも評価され、世界最強の地方空港として今注目を浴びる空港です。

IATAの3レターコードはNGOとなっています。
またセントレアは一週間で455便の国際線と88便の国内線が就航していて、国際線の就航地はアメリカや中東、ヨーロッパなど世界中へアクセスすることができます。
アクセスは?
名古屋中心から35kmのセントレアへは名鉄で最短約30分でアクセスすることができ、さらには中部地方の主要観光地へもアクセスは良好です。
第一ターミナルが見所満載

国内線・国際線を担うメインの第一ターミナルと、2019年9月にオープンしたLCC専用の第二ターミナルがあります。
中部国際空港駅の改札を出ると、このような飛行機のバルーンなどが出迎えてくれます。

第一ターミナルは同じフロアに国内線・国際線のチェックインカウンターがあり、かなりわかりやすい構造となっています。
羽田空港や成田空港は国内線や国際線だけでも2つのターミナルを使ってることから、セントレアが比較的小規模であることがわかります。

チェックインフロアからエスカレーターで上に上がるとこのようなイベントスペースが広がっており、時期に合わせたイベントを催しています。
私が行った際は12月だったためクリスマスマーケットでした。

また2階にはフードコートの他、レストランなども沢山あります。
名古屋飯の代表格でもある手羽先の世界の山ちゃんや味噌カツの矢場とんなどがあり、街に出なくても十分名古屋を満喫できてしまいます。

セントレアオフィシャルショップではセントレアに就航している航空会社などのグッズやトラベルグッズなどを買うことができます。


このように沢山のお店があります。
空港展望温泉フーの湯
セントレアには温泉があります。
その名もフーの湯

これは長距離フライト前や帰国時の疲れをとるのにありがたいのではないでしょうか。
時間によっては結構賑わうため出国前などは注意が必要です。
営業時間 | 8:00〜22:00(最終受付21:00)毎月第3水曜日は18:00まで(最終受付は17:00まで) |
---|---|
クレジットカード利用 | 可能 |
電話番号 | 0569-38-7070 |
場所 | 4階 スカイタウン |
オススメは展望デッキ
私がセントレアを好きな理由の1つであるのがこれ

滑走路に向けて突き出した展望デッキです。
日本国内展望デッキのある空港は多くありますが、セントレアの展望デッキは特別。
滑走路から飛び立つ飛行機やセントレア沖で進む船などを見ることができ、時間を忘れて楽しむことができます。
また冬はクリスマスイルミネーションをしたり、夏は盆踊り大会をしたりと季節ごとのイベントも行われており、元日は初日の出を見れるよう早朝よりオープンしており、私も毎年欠かさず行ってます。
まとめ
中部の空の玄関口セントレア、主要空港の中では比較的新しいため細かいところまで気配りがなされていて非常に快適です。
また周囲にはホテルも沢山あり、前泊などに困ることはありません。
飛行機に乗らずとも休日に行って楽しむことができてしまうので、旅行気分を味わいたくなったら行ってみてはいかがでしょうか。