私自身仕事終わりに夜行便に乗ることは多いのですが、そこで気になるのが汗臭
どうしてもさっぱりしてから飛行機に乗りたい!!!!
少しでも疲れと仕事での穢れを落としてから旅に出たい!!!!
こんな願いを叶えてくれるのが空港シャワーです。
この空港シャワー、各空港に結構ありまして会員向けの空港ラウンジ内(クレジットカードラウンジや航空会社ラウンジ等)の他、一般利用者向けの有料シャワーなどがあります。
今回は、有料シャワーのご紹介です。
羽田空港国際線到着ロビーシャワールームの基本情報
場所も時間もかなりわかりやすく迷う心配はありません。
場所
今回来たのは羽田空港国際線到着ロビーにあるシャワールーム。
到着ロビーの一番端に位置しています。

赤丸で囲んであるところです。

かなりわかりやすくSHOWER ROOMSの看板があります。
営業時間や待ち時間は?
営業時間は24時間となっておりますので、出国時でも帰国時でもいつでも利用可能です。
今回は連休中だったものの、朝9時と比較的早い時間だったため待ち時間なく利用することができました。
ですが、ここの空港シャワーに限らずどこも大体夜7時以降は夜行便に搭乗する旅客などで混み合い待ち時間が発生しますので、時間には余裕を持って行くようにしましょう。
なので、あらかじめチェックイン手続きを終わらせてから到着ロビーに行き利用する方法をおすすめします。その際は、シャワー後の着替え等は忘れずに手荷物に入れておきましょう。
せっかくさっぱりしたのに汗だくの服を着るのは不快極まります。
利用料金は?
30分で¥1,030となります。
その後は15分毎に¥520がかかります。
また、バスタオルやハンドタオル、シャンプーやコンディショナーや ボディソープ等はありますが歯ブラシや髭剃り等は有料となりますのでご注意を。

いざシャワー
では実際に利用していきます。
受付
入り口を入り左側に受付があります。そこで先に¥1,030を支払います。
すると部屋番号と利用時間が書かれた紙と、鍵を渡されます。

ここで、ドリンクのサービスについて聞かれます。
・シャワールーム隣にあるタリーズの¥200引き券
・ペットボトルのミネラルウォーター
・ペットボトルのお茶
私は毎回間違いなく最もお得であろうタリーズの割引券をいただきます。
シャールームへ
バインダーを持ち記載されたシャワールームに行きます。

このように扉が並んでおります。

今回利用する部屋です。

扉を開けるとこのように洗面台があり、ここにタオル類やドライヤーなどがあります。

シャワーブース内はこんな感じ。

各アメニティもあります。
もちろん水圧も全く問題なく快適です。
これで快適な空の旅ができそうです。
利用後
受付時にいただいた割引券を握りしめ隣にあるタリーズでアイスロイヤルミルクティを飲み空の旅の準備は万端です。

最後に
夜行便前に限らず、帰国後や夏場などはシャワーで汗を流したくなるものです。
そんな中空港内にあるシャワーは本当に助かります。
敷居は全然高くないのでぜひ次の旅行の際には利用して今までよりさらに快適な空の旅をしてみてはいかがでしょうか。