日本人も多く訪れるタイ最強のリゾート地プーケット、365日常夏で開放的で過ごしやすい雰囲気漂うこの地には世界中から人々が集まります。
そんなプーケットの玄関口であるプーケット国際空港もこれまた過ごしやすく快適です。
私自身プーケットは大好きでこれまで4回ほど訪れていますが、プーケット国際空港を利用する度に必ず立ち寄るのが空港内にある数々のラウンジ。
常夏のビーチを満喫した後に空港に到着し、飛行機への搭乗待ちの間にひんやり涼しく快適なラウンジ内で美味しい食事と冷たいドリンクを飲みながら待つ時間はもう……至高の極地でございます。
ということで今回は、プーケット国際空港国際線出発エリアにあるThe Coral Executive Loungeについて書いていこうと思います。
ではいきましょう!!
目次
国際線ターミナルThe Coral Executive Lounge
プーケット国際空港内にプライオリティパス(詳細後述)で利用できるラウンジは6ヶ所あります(現在感染症対策として閉鎖もしくは営業時間の変更等がありますので、詳細はプライオリティパスHPにて確認ください)
今回ご紹介するのはその中でも国際線出発エリア11番ゲート付近にあるThe Coral Executive Loungeです。
営業時間は午前9時〜午前0時までとなっています。

11番ゲート付近にある案内表示に従って進んでいくとこのような入り口があります。
上にThe Coral Executive Loungeと書かれた看板があるので安心です。


受付を済まし中に入るとこのようになっています。
様々なタイプの座席が並んでおり、各座席にはコンセントやUSBポートも完備されているため充電には全く困りません。
食事やドリンクはこのように並んでいます。




なんでもあるので搭乗前にお腹が一杯になってしまいます。
また、このラウンジを利用するにはプライオリティパスが必要になります、次章で説明していきますのでまだ持っていない方はぜひ参考にしてみてください!
プライオリティパスで快適プーケットステイを!!
ここでは上記ラウンジを利用できるようになるプライオリティパスについて書いていきます。
そもそもプライオリティパスとは
プライオリティパスとは、空港ラウンジに関するサービスを提供する企業である。
また、同社が提供するサービスの名称である。
クレジットカードの空港ラウンジとの最大の相違点は、空港での保安検査場を超えた場所に、ラウンジが立地している点である。 Wikipediaより
ということで、世界中の空港ラウンジを自由に使えるようになるパスのことです。
空港ラウンジでは今回ご紹介したシャワーはもちろん、食事や飲み物から仮眠室まで至れり尽くせりですなサービスを受けることができ、ワンランク上の空港滞在時間を楽しむことができます。

プライオリティパスに入会すると黒地に金でPRIORITY PASSと書かれた特別感漂うカードが送付されます。これさえあればエコノミークラスでもLCCでも、プライオリティパス提携の豪華な空港ラウンジを利用できるようになるのです。
プライオリティパス提携のラウンジは世界中の空港にあり、国内では成田空港の「IASSラウンジ」「KALラウンジ」「ANAラウンジ」、羽田空港の「ANAラウンジ」などを利用することができます。
しかし実はこのプライオリティパスが本領を発揮するのは国内ではなく海外の空港。
世界148カ国、600を超える都市に1200カ所以上にラウンジを設けておりこの数は現在進行形で増えています。

こんな豪華なラウンジや


こんな快適な空間で




豊富な種類の食事やドリンクを楽しめてしまいます。
プライオリティパスがあれば全て無料で満喫することができるのだからありがたい限りです。

また、綺麗で水圧も上々なシャワーを搭乗前に浴びられるのもラウンジ利用で欠かせない快適ポイントです。

仮眠スペースではざわついた空港の喧騒から離れ落ち着いた優雅な時間を過ごせてしまいます。
この他、プライオリティパスで利用したラウンジについてはこちらをご覧ください。
プライオリティパスを発行するなら楽天プレミアムカード経由がオススメ!!
本当に便利で快適でワンランク上の空港滞在と海外旅行を提供してくれるプライオリティパスは年会費11,000円の楽天プレミアムカード経由で申し込んで保有するのがおすすめです。

その理由は本来年間1万円では常に使えるプライオリティパスは持てないから。
これは旅慣れた人のみが知る裏技的な旅技です!!(もちろん不正などではありません(笑))
どういうことか説明しますと、プライオリティパス公式から会員登録すると以下のような料金がかかります。

一番安いスタンダードで99ドル(約13,000円)となっており、一番高いプレステージは429ドル(約57,000円)となっています。
年間58,000円なんてさすがにおいそれと払える額ではありません。
ですが、先述の楽天プレミアムカードを発行しその特典でプライオリティパスを発行するとどのランクになると思いますか?
年会費11,000円だしスタンダード会員になると思いませんか??
それがなんと
プレステージ会員同等のランクになれるんです。
正直意味がわかりませんが、とにかくなれてしまうんです。
これが楽天プレミアムカード経由発行をオススメする1番の理由。
年会費11,000円の楽天プレミアムカードを発行し、プライオリティパスの発行手続きをするだけで、年会費57,000円のプレステージ会員と同じ資格が手に入るんだからそんなお得なことはありません。
もちろん楽天プレミアムカードの特典はこれだけではなく、充実補償の国内・海外旅行障害保険が自動付帯していたり、旅行中のトラブルや現地情報の紹介、各種ツアーやレストラン予約手配などなど、数多くの旅行サポート特典があり、空港滞在のみならず旅行自体をワンランクアップしてくれる、なくてはならない存在となっています。
また、旅行していない日常生活中でも楽天プレミアムカードは特典はいっぱい。
例えば最近話題の楽天経済圏では楽天プレミアムカードは最強の武器になります。
なんてたって、楽天プレミアムカードが一枚あるだけで楽天市場で買い物をした時に付与される楽天ポイント(1ポイント1円として楽天経済圏他コンビニ支払いなどでも使える)が4倍に、その他選べる3つの優待サービスを選択すると自分のライフスタイルに合った各サイトで多くの楽天ポイントをもらうことができます(詳細は以下リンクからご確認ください)
それに加え今なら楽天プレミアムカードの新規発行で楽天ポイントが最大5000円分もプレゼントされるので、この機会に海外旅行と日常生活を180°変えてみてはいかがでしょうか。
年会費11,000円は正直高く感じるかもしれませんが、年に1回の海外旅行と1ヶ月に数回程度の楽天市場での買い物で概ね元は取れてしまうと思いますので、ぜひ以下のリンクから楽天プレミアムカードを発行・ポイントプレゼントを受け取ってみてください!!
楽天プレミアムカードの申し込みや詳細確認はこちらから!!

プーケット国際空港ラウンジまとめ
プーケット国際空港プライオリティパスで行けるラウンジについてまとめました。
ビーチリゾートを満喫し、後ろ髪を引かれながら帰国の途に着くのはやはり寂しさがありますが、最後の最後まで素敵な思い出になるようThe Coral Executive Loungeでプーケットの余韻に浸ってみてはいかがでしょうか。
また、こちらのラウンジには残念ながらシャワーはありませんが、プーケット国際空港からの国際線で多い行き先のシンガポール・チャンギ国際空港にはシャワー完備のラウンジもあるので、もし気になればそちらの記事も併せてご覧くださいませ!!