<景品表示法に基づく表記>この記事内には商品プロモーションを含みます。
カタールの首都ドーハにあるハマド国際空港は2022年世界一位の空港となり(スカイトラックス社調べ)中東地域において重要なハブ空港となっています。
ハマド国際空港は日本からの直行便も出ているカタール航空の拠点であり、中東各地域はもちろんヨーロッパやアフリカなどへの乗り継ぎ地として利用する方も多いのではないでしょうか。
また、2022年11月にはカタールW杯が開催されるということもあり、カタール・ハマド国際空港を利用する予定の方も多いかと思います。
今回はそんなハマド国際空港の無料の仮眠スペースやラウンジ、ラウンジの利用方法まで徹底的にご紹介していきます。
この記事を読めばハマド国際空港での滞在を充実させることができるはずですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!!
「能書きはいいからこの記事を3行でまとめろ!!」という方向けに先にまとめちゃいます!!
- 空港内はなんでもある!
- ラウンジが快適の極み!
- 楽天プレミアムカード経由で絶対にプライオリティパス作っておくべき!
ではいってみましょう!!
目次
到着ロビーはシンプルでわかりやすい構造
基本的にどこの空港もそうですが、ハマド国際空港の到着ロビーは非常にシンプルでわかりやすかったです。
カタールの象徴であり、カタール航空のロゴにもなっているオリックスの銅像が出迎えてくれます。
これはドーハメトロへ続くエレベーターで、これに乗って案内通りに進めばメトロ駅に到着します。
またバスやタクシーの乗車場所は到着ロビーの端と端に分かれています。
こちらはSIMの販売所です。
今回の旅行では、レンタルWi-FiとSIMを持っていきましたがどちらもこのキャリアの物で、特に不都合なく使えました。
また両替所もあります。
大きなテディベアが目印の出発フロアは迷うほど広い
ハマド国際空港の制限エリア内はとても広く、お土産ショップやフードコートも沢山あり退屈することはなさそうです。
しかし深夜などは結構な数のお店が閉まってしまうため時間を持て余してしまうことも。
ですが、ハマド国際空港は無料の仮眠スペースや共有パソコンなどが点在していて、ゆっくりと休むことが可能です。
まず制限エリア内で一番目を引くのがこの大きなテディベア。
ハマド国際空港を利用したことがある方のほとんどが目にしたことがあるのではないでしょうか。
ドバイ国際空港と同じように、高級車が当たる宝くじも売っています。
無料の仮眠スペースがあり長時間の乗り継ぎ時間でも快適
また制限エリア内にはこのような仮眠スペースが点在していて、寛ぎの場となっていました。
もちろんコンセントもあり長くいることもできます。
しかし深夜帯などはやはり人が集まるためどうしても利用したい場合は早めに陣取った方がいいかもしれません。
共有パソコンもそこかしこにありその全てがMACです。
まるでAppleの展示場のよう。
その横にはこのような子供用の遊び場があり、ここで思いっきり遊ばせてフライトでぐっすりと寝かせてしまう手段を使えます。
その他コンセント付きベンチがあったりするため電源確保は難しくありません。
しかしその快適さ故に結構深く寝てしまうような場合もあり、不特定多数の人々が集まる空港のフリースペースでは荷物の管理はしっかりとしておく必要があります。
私はこのダイヤルロック式の鍵とワイヤーを併用し、ベンチに括り付けるなどして荷物の安全を保っています。
また、ネックピローやブランケットなどもあるとフリースペースでも快適に過ごすことができますし、空港滞在のみならず機内や現地移動中などでも使えるためおすすめです。
特に空調が効き過ぎている海外空港においてブランケットは欠かせない存在。
私は折り畳むことができ、コンパクトにまとまる物を愛用しています。
どちらも機内持ち込み荷物に忍ばせておくことをおすすめします。必ず役に立つ時が来ますよ!!
フードコートやお土産屋さんも沢山
当然お土産屋さんも沢山あります。
買い忘れた物などがあれば大体各店舗で揃います。
フードコートも私が見た限りでは2箇所にあり、食事には困らなそうでした。
カタール航空オフィシャルストアもあるため、飛行機好きの方にはたまらないですね。
Al Maha Loungeはシャワーもあり快適
気になる方も多いであろうハマド国際空港にあるプライオリティパス(プライオリティパスについては後ほど解説いたします)で利用することができるラウンジのレビューです。
ハマド国際空港にはプライオリティパスで利用できるラウンジがこの1つのみとなっており、小ぶりながらもシャワーも完備で非常に快適で長距離フライト前や長距離フライト明けの乗り継ぎ時などの休憩にはぴったりです。
ラウンジの場所は少しわかりにくい
Al Maha Loungeは少々わかりにくい場所にあります。
ここでは出国審査を抜けた場所からの案内をします。
出国審査を抜けるとこのような光景が広がります
ここから見て右奥にAl Maha Loungeがあります(赤丸で囲んである辺り)
そこにはこのような案内表示があり、この通りに進んだ先にあるエレベーターに乗って出たらすぐにラウンジの受付があります。
これが入り口です。
ちなみにこの向かいにはまた別のラウンジがありますが、そちらにはプライオリティパスでは入ることができません。
ラウンジ内は小ぶりながらも充実の設備
入るとこのようになっており、L型の構造となっています。
座席数は結構あるため比較的混み合うことはなさそうです。
私が行った時間帯(21時頃)はこのような食事でした。
ハンバーガーやサンドイッチが多くあります。
この辺りはサラダなどのエリア。
この他スープも3種類ほどありました。
ドリンクも各種完備されています。
このようなパソコン席やソファ席にもコンセントやUSBポートもあり、充電に困りません。
清潔なシャワーも完備
これ本当に助かります。
特に日本路線は長時間のフライトとなるため、シャワーを浴びられるにはありがたい限りです。
Al Maha Loungeのシャワーは男性も女性もトイレ内に設置されています。
奥に行くとスタッフの方がいるので、その方が案内してくれます。
中はこのようになっており清潔です。
コンセントはもちろん、シャワーやボディソープもあります。
またこの他、バスタオルやバスマットまで無料で貸し出してくれるので本当に手ぶらで利用できるのが嬉しいところですね。
このシャワーを利用できるだけでもこのラウンジに行く価値はあります。
ちなみに「備え付けのシャンプーやボディソープは使いたくない」という方は機内持ち込み荷物の中にシャンプーセットを入れておくことをおすすめします。
特に使い慣れた物を持ち込みたい方におすすめなのがこのボトル。
全く漏れないボトル。
私自身100均のボトルや無印良品の物を機内持ち込み液体物入れに使っていましたが、どうしても気圧の影響などで漏れたりしていました……
しかし、これにしてから漏れとはおさらば。
また、国際線の機内持ち込みできる液体物の規定である
「100ml以下の容器に入っており、容量1L以下のジッパーが付いた再封可能な透明プラスチック袋(サイズは縦20cm以下×横20cm以下)に入れる」
にもしっかりと対応しており、安心して機内に持ち込むことができます。
容量も充分あるため空港シャワーのみならず旅行中でも使うことができます。
かなりおすすめですよ本当に!!
追加でこちらのシャワールームは歯ブラシなどはないため、あらかじめ用意しておく必要があります。
私のおすすめはコップ付きの物
なぜコップ付きがおすすめかというと、海外などでは水道水を直で飲むことはできず、歯磨き時もなるべくなら水道水は使わないほうがいいため、ミネラルウォーター等を使うことになります。
その際歯を磨くたびにペットボトルから口にしていたら衛生面でも良くありませんし、何より歯磨きしにくいんですよね(笑)
なので、コップ付きを用意しておくと快適になります!!
プライオリティパスについて
ここでは上記ラウンジを利用できるようになるプライオリティパスについて書いていきます。
そもそもプライオリティパスとは
プライオリティパスとは、空港ラウンジに関するサービスを提供する企業である。
また、同社が提供するサービスの名称である。
クレジットカードと空港ラウンジとの最大の相違点は、空港での保安検査場を超えた場所に、ラウンジが立地している点である。
Wikipediaより
ということで、世界中の空港ラウンジを自由に使えるようになるパスのことです。
空港ラウンジでは今回ご紹介したシャワーはもちろん、食事や飲み物から仮眠室まで至れり尽くせりですなサービスを受けることができ、ワンランク上の空港滞在時間を楽しむことができます。
このプライオリティパスに入会すると黒地に金でPRIORITY PASSと書かれた特別感漂うカードが送付されます。これさえあればエコノミークラスでもLCCでもプライオリティパス提携の豪華な空港ラウンジを利用できるようになります。
プライオリティパス提携のラウンジは世界中の空港にあり、国内では成田空港の「IASSラウンジ」「KALラウンジ」「ANAラウンジ」、羽田空港の「ANAラウンジ」などを利用することができます。
しかし実はこのプライオリティパスが本領を発揮するのは国内ではなく海外の空港。
世界148カ国、600を超える都市に1300カ所以上にラウンジを設けておりこの数は現在進行形で増えています。
こんな豪華なラウンジや
豊富な種類の食事やドリンクもプライオリティパスがあれば、快適な空間で無料で食べられてしまいます。
仮眠スペースではざわついた空港の喧騒から離れ落ち着いた優雅な時間を過ごせてしまいます。
それに加えて、世界中のランジでシャワーを利用できたりするので圧倒的に空港滞在が快適になります。
プライオリティパスをお得に発行するのはこちらから!
本当に便利で快適でワンランク上の空港滞在と海外旅行を提供してくれるプライオリティパスは年会費11,000円の楽天プレミアムカード経由で申し込んで保有するのがおすすめです。
その理由は本来年間1万円では常に使えるプライオリティパスは持てないから。
これは旅慣れた人のみが知る裏技的な旅技です!!(もちろん不正などではありません(笑))
どういうことか説明しますと、プライオリティパス公式から会員登録すると以下のような料金がかかります。
一番安いスタンダードで99ドル(約13,000円)となっており、一番高いプレステージは429ドル(約57,000円)となっています。
年間57,000円なんてさすがにおいそれと払える額ではありません。
ですが、先述の楽天プレミアムカードを発行しその特典でプライオリティパスを発行するとどのランクになると思いますか?
年会費11,000円だしスタンダード会員になると思いませんか??
それがなんと
いきなりプレステージ会員になれるんです。
正直意味がわかりませんが、とにかくなれてしまうんです。
これが楽天プレミアムカード経由発行をオススメする1番の理由。
年会費11,000円の楽天プレミアムカードを発行し、プライオリティパスの発行手続きをするだけで、年会費57,000円のプレステージ会員と同じ資格が手に入るんだからそんなお得なことはありません。
もちろん楽天プレミアムカードの特典はこれだけではなく
- 充実補償の国内・海外旅行障害保険が自動付帯
- 旅行中のトラブルや現地情報の紹介
- 各種ツアーやレストラン予約手配
などなど…
数多くの旅行サポート特典があり、空港滞在のみならず旅行自体をワンランクアップしてくれる、なくてはならない存在となっています。
また、旅行していない日常生活中でも楽天プレミアムカードは特典はいっぱい。
例えば最近話題の楽天経済圏では楽天プレミアムカードは最強の武器になります。
なんてたって、楽天プレミアムカードが一枚あるだけで楽天市場で買い物をした時に付与される楽天ポイント(1ポイント1円として楽天経済圏他コンビニ支払いなどでも使える)が4倍に、その他選べる3つの優待サービスを選択すると自分のライフスタイルに合った各サイトで多くの楽天ポイントをもらうことができます(詳細は楽天プレミアムカード公式HPからご確認ください)
それに加え今なら楽天プレミアムカードの新規発行で楽天ポイントが最大8000円分もプレゼントされるので、この機会に海外旅行と日常生活を180°変えてみてはいかがでしょうか。
年会費11,000円は正直高く感じるかもしれませんが、年に1回の海外旅行と1ヶ月に数回程度の楽天市場での買い物で概ね元は取れてしまうと思いますので、ぜひ以下のリンクから楽天プレミアムカードを発行・ポイントプレゼントを受け取ってみてください!!
楽天プレミアムカードの申し込みや詳細確認はこちらから!!!
ハマド国際空港から市内へのアクセス方法は簡単
2019年12月以前までは基本的に空港から市内への移動はバスもしくはタクシーが一般的でした。
しかし、ドーハメトロのレッドラインが2019年の12月10日に市内からハマド国際空港まで開通したため、空港から市内への移動は格段に便利になりました。
実際に私もタクシー(Uber)とメトロの両方を空港⇄市内で使いましたが、メトロの方が断然安く移動時間も読めるため私としてはドーハメトロでの移動をお勧めしたいです。
ドーハメトロに関してはこちらをご覧ください。
ハマド国際空港についてのまとめ
日本から直行便が出ているカタール航空の拠点ということもあり、多くの日本人も利用するハマド国際空港には沢山の見所がありました。
またプライオリティパスで利用できるラウンジも一度入ったら出たくなくなるような空気感が漂うほどに快適でした。
せっかくの海外旅行、空港での滞在もベンチでただただ過ごすのではなく、ラウンジを利用して快適に優雅に過ごした方が圧倒的にいい思い出となるでしょう。
出発がまだ先なのであれば、今の内に楽天プレミアムカードを発行しプライオリティパスを手に入れて、ワンランク上の空港滞在をする準備を済ませておくことをおすすめします!!
また、海外旅行の予定がなくても日常生活中に使うことのできる楽天プレミアムカードを作っておくだけでも、お得にポイントを貯められてそのポイントでまた海外旅行に行くこともできちゃうかもしれませんよ!!
それでもまだ踏ん切りがつかない方向けに、以下に空港ラウンジ滞在記をまとめていますのでぜひご覧ください!!
【プライオリティパス】プーケット空港でラウンジ滞在【ラウンジ】
【無料シャワー】タンソンニャット空港滞在完全ガイド!【写真多数】